ビデオ② 私とは
あなたの最初の目的を、しっかりと取り上げていきましょう
そのままでも、あなたはもう十分に良いのですが、まだ自分に物足りなさを感じるところがあるかもしれません。
自分の在り方をしっかり把握してみましょう。
自分を、今までとは違った角度から、新しく見直してみます。
実現可能かどうかはおいといて、
何が心の中にあるのかを知って、自分というものの在り方を理解していくのです。
それでは、あなたの思いを書き出す練習をしてみましょう。
あなたの人生の中で、今あなたは、、、
・何が欲しいの?→
・何がしたいの?→
・何が好きなの?→
・どうしたいの?→
・どんな人になりたいの?→
・どんなことを人々に伝えたいの?→
・何が目的なの?→
・結局、何がやりたいの?→
その思いを思う時の気持ちも、感じ取ってみましょう。
あなたの意志の強さが、人々に伝わるのです。
人々に伝わるために、まずは、自分の内面の要素を取り上げ、エネルギーをためていきます。
そして発信なのです。
要領(物事を上手に行うコツ。上手に行う上での重要な点)を得ないと、始まりはうまく動きません。
ここでいう、あなたにやっていただきたい要領とは、あなたが持っている「魅力」をまんべんなく惜しげなく出し続けるということです。
要素を取り上げる
まだまだ自分の魅力に気づいていないあなた、しっかりと自分自身を見つめてみましょう。
まず黒ペンで書いてみて、その後、赤ペンであなたの中の人に聞いてみましょう!
◎ 私の楽しいことは何?
◎ その時どんな私になっているの?
◎ その時の最高の私はどんな魅力に満ちている?
その魅力を存分に感じてみましょう。
🔴 何が私を魅力的にさせているの?
自分ではもうすっかり当たり前のこと、つまらないことなのかもしれませんが、
人々からすると、とてつもなく魅力のあることもあるのです。
◎ 最高の時の私はどんな人?
◎ どんなパワーを持っているの?
◎ その時の私を最高だとすると、今は何点?
◎ なぜ今 点なのでしょう
同じ人間なのに、時によって自己採点が低くなります。
高い時と低い時、あなたは一体何が違うのでしょう?
同じ人間なのに、この開きは一体どこから生まれてくるのでしょうか?
◎ 最近の出来事の中で、私がこの開きを感じたことはありますか?
◎ この開きを生み出してしまう根本的な原因は何?
◎ ああ、なぜこんなもったいないことになるのでしょう
問題点を追求してみましょう
◎ 例えば、どのように改善できるでしょう?
やはり、愛の言葉・行動がとぼしかったかなと、ちょっと反省、、、でしょうか?
私の魅力が輝く時は、やはり、「愛に満ち溢れている時」なのですね。