ビデオ② 俯瞰して読む練習
後ろの目で読んでみましょう
ア: 青は藍より出でて藍より青し
イ: 威勢のいい医者が椅子にもかけず忙しく動きまわる
ウ: 瓜売りが瓜売りに来て売り残し売り売り帰る瓜売りの声
エ: 絵を描かない絵かき
オ: お綾や母親におあやまりなさい
カ行: 貨物船の旅客は貨物と一緒で旅客運賃が安い
ガ行: 崖の上の学校の頑固な学生がガラス戸をがんがん叩いて
ガリガリ先生にガミガミがなられた
カ行: 午後の衆議院本会議でイギリスの陸軍問題を取り上げた
サ行: 最新式写真撮影法
ザ行: 社会情勢と周囲の諸情勢を参照する
タ行: この竹垣に竹立てかけたのは竹立てかけたかったから竹立てかけた
ダ行: 暖炉の上の電気時計
ナ行: 京の生鱈 奈良生まな鰹
ハ行: ひん死の使者が渋谷から日比谷へ必死で疾走した
バ行: 武具馬具武具馬具三武具馬具 合わせて武具馬具六武具馬具
パ行: 狸百匹箸百膳 天目百杯棒八百本
マ行: 青巻紙赤巻紙黄巻紙
ヤ行: やいやい云われ いやいや家を いよいよ売る
ラ行: とろろ芋を取る苦労より とろろ芋からとろっとするとろろ汁を取る苦労
ワ行: 笑わば笑え わらわは笑われるいわれはないわい